GO! GO! RIVER MONKEYS 2018 #006
9/11 渓流シーズンも残りわずか。秋田県は20日で禁漁。
先週末、雨がシトシト降る中、新型トルーパーを試したくて午後から入渓。実釣1時間。

いつもなら反応がないとすぐに諦めるポイントで粘り勝ち?それとも偶然?






先週末、雨がシトシト降る中、新型トルーパーを試したくて午後から入渓。実釣1時間。

いつもなら反応がないとすぐに諦めるポイントで粘り勝ち?それとも偶然?
ストンと落ち込む淵にルアーを送り込み少し我慢。ジャーキング後のライン回収時にググッと竿先を押さえ込むような重いあたり。
4~5回目のキャストでstrike!26~7cmほどの魚はサイズ以上に引きが強かった。
もう少しとも思ったが、予想以上に雨脚が強くなってきたので、この日はこの1尾で終了。

それから数日後。週末から降り続いた雨が上がるタイミングでいつもの相棒と。
産卵を意識した婚姻色の美しいヤマメを想像しながら沢に潜り込む。

ヤマメを期待したが釣れたのはイワナたち。相棒にも尺1寸の立派なイワナ。
10日ほど前にはわんさかヤマメがいて、尺近いのもいたらしいが…夢か幻か、狸か狐にでも化かされたか。

どうしてもヤマメが釣りたかったので、食事をしながら作戦会議。
お湯を注ぐだけの「カップメシ」はなかなかイケるので、野外昼食の定番になりつつある。
道端で拾った立派な栗も茹でて美味しくいただき、体力も回復したので次の沢に。


次に潜り込んだ沢で見事な秋ヤマメ(尺まで『2mm』足りなかった)。
チェイスからヒットまで相棒には丸見えのようだったが、光の反射加減で釣った本人は気づかず。
相棒の叫び声でいいサイズが追って来ていることは感じていたが、釣り上げてみるととても「いいヤマメ」。

次のポイントでも枝にルアーを引っ掛けた相棒に代わって、これまた「いいヤマメ」。
「これにて終了!」であれば、気持ちよくシーズンを終えることができるであろうが、この『2mm』を埋めるがために悪あがきは必至。
どでかい潜水艦みたいな魚も足元をくぐっていったので、次回があれば狙ってみたい気もする。
いずれにせよ、最後はスケベ根性丸出しで右往左往の末、意気消沈して寂しく終わることは間違いなしであろう。。。
さて、これらの釣果は全て新型トルーパーによるもの。
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #004
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #003
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #002
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #001
GO! GO! RIVER MONKEYS 2021 #005
GO! GO! RIVER MONKEYS 2021 #004
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #003
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #002
GO! GO! RIVER MONKEYS 2022 #001
GO! GO! RIVER MONKEYS 2021 #005
GO! GO! RIVER MONKEYS 2021 #004
この記事へのコメント
先ほどメールを確認させて頂きました!
終盤に素晴らしい釣果で感嘆の極み。
かの山女は尺でOKとしましょうよ(笑)。それくらい立派な体躯ですね。
溪で食べる茹で栗も羨ましい限りです。
相棒さん共々、気を付けてラストスパートを楽しまれますよう!
終盤に素晴らしい釣果で感嘆の極み。
かの山女は尺でOKとしましょうよ(笑)。それくらい立派な体躯ですね。
溪で食べる茹で栗も羨ましい限りです。
相棒さん共々、気を付けてラストスパートを楽しまれますよう!
>デンキチさん
最高のルアーのおかげです。ありがとうございました。
ヤマメは水平にして図れば30あったかもしれませんが、もう2ミリ足りんのですよ!2ミリを埋めるために悪あがきします。多分。
最高のルアーのおかげです。ありがとうございました。
ヤマメは水平にして図れば30あったかもしれませんが、もう2ミリ足りんのですよ!2ミリを埋めるために悪あがきします。多分。